海河童本舗「キンドル」シリーズの読者の方が、Kindle本を出版しました!
ご訪問ありがとうございます。
海河童です。
おかげさまでご好評をいただいている海河童本舗の「キンドル」シリーズですが、またもや読者の方から、「Kindle本を出しました!」との、喜びのメールをちょうだいしました。
今回、出版なさったのは「佐藤けんじ」さんという方で、タイトルは『どんなに下手でも必ず絵が上達する思考術』という本です。
ということで、内容紹介を拝見すると、
※本書は画像形式(フルカラー)の書籍である為、レイアウトの変更は出来ません。
この商品はタブレット、パソコンなどの端末で読むことに適しています。予めご了承ください。
今までになかった!ビジネス書のような「絵」の実践解説本です。
本書はメイキング本ではなく、メイキング本を読む前に目を通すと、より有意義な学習が出来るはずです。
本書は、CGデザイナー、漫画家、アニメーター、イラストレーター、趣味で絵の上達を目指す方に向けた本です。
最底辺の画力からどうやって著者がプロのゲームクリエイターになれたのか?その思考術が明らかになります。
「何枚も描いているけど上達しない。」「デジタルばかりでいいの?」「○○のプロになるには?」
「効率の良い練習方法は?」「何を勉強したらいいかわからない。」「デッサンは必要なの?」
そんな疑問に説得力のある説明ができるのは、本書だけです。
それは、絵心が全くなくて、天才でもなかった著者ならではの経験によるものです。
また本書で説明されている、初心者に覚えて欲しい絵の捉え方や
今の時代ならではの絵の問題点の解決策は多くの初心者を救い、上達に導きます。
そして、プロになっても陥る「はまる行為」「不気味の谷現象」の解決方法や
仕事で使える「既存のものを最適化する」「PDCAサイクル」「削ぎ落とし」
など時代に合わせた、かつてない実践的な切り口で語られています。
きっと何か行き詰まっている方も、ヒントが得られる内容となっている筈です。
本書を読んで、思考を変えて描くだけであなたは最速で上達出来る筈です。
「むむむっ」絵心の無い海河童には、思考を変えて絵が上手になるとは、非常に気になる本です。
ちなみに、内容紹介の後半にある著者紹介を見てみますと、
ゲームクリエイター。
絵心が全くない状態で専門学校へ入学する。
あまりにも下手だった為、授業では失笑を買う。
卒業後、就職出来ずに暫くフリーターとして過ごす。
フリーターでの日々の中で独自な方法で、絵の学習をし続ける。
その後、ゲームクリエイターとして就職を果たす。
仕事では、コンシュマーゲームの3Dキャラクターのモデリングや
2DCGのイラストを長年手掛けている。
なるほどなるほど、佐藤さんは、ゲームのキャラクターやイラストを手掛けているプロの方のようです。
何はともあれ「佐藤けんじ」さま、ご出版おめでとうございます!
ということで「わたしも絵が上手になりたい!」という方は、『どんなに下手でも必ず絵が上達する思考術』のお買い上げをこちらからどうぞ。

そして「わたしも佐藤さんのような本を出してみたーい!」という方は、『さるでもできるKindle写真集』をこちらからどうぞ。

あるいは「わたしは文章主体のKindle本を出してみたーい!」という方は、『さるでもできるKindle電子出版』をこちらからどうぞ。

さらに「個人がKindle本を出して、ホントに売れるの?」とお思いの方は、海河童本舗の最新刊『さるでも売れたKindle電子出版』をこちらからどうぞ。

また、海河童本舗の本は、すべて「Kindle Unlimited(読み放題)サービス」の対象本となっておりますので、読み放題サービスをご利用なさっている方は、海河童の本は「すべて無料で」お読みいただけます。
この下のジンベイザメの写真をクリックして、書籍一覧ページの中から、ご興味のある本をお読みいただけると幸いです。

また「Kindle Unlimited(読み放題)サービス」は、無料で30日間お試しいただくことができます。
つまり、無料体験の期間中に海河童本舗の本を「すべて無料で」お読みいただくことも可能ということです。
「Kindle Unlimited(読み放題)サービス」無料体験のお申し込みはこちらからどうぞ。
引き続き、海河童本舗の本をよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 海河童本舗「キンドル」シリーズの読者の方が、Kindle本を出版しました!
- 海河童本舗「キンドル」シリーズの読者の方が、Kindle本を出版しました!
- 海河童本舗「キンドル」シリーズの読者の方が、Kindle本を出版しました!
- 海河童本舗「キンドル」シリーズの読者の方が、Kindle本を出版しました!
- 海河童本舗「キンドル」シリーズの読者の方が、Kindle本を出版しました!
≪ 『さるでもできるKindle電子出版』にカスタマーレビューをいただきました! | HOME | 北アルプスは立山連峰『劒岳(つるぎだけ)』に登ってきました! ≫
コメントの投稿
≪ 『さるでもできるKindle電子出版』にカスタマーレビューをいただきました! | HOME | 北アルプスは立山連峰『劒岳(つるぎだけ)』に登ってきました! ≫
プロフィール
Author:海河童
ダイビングを始めて23年
経験本数904本
「さるでもできるダイビング」等の著者
最新記事
最新コメント
- 海河童:『さるでも売れたKindle電子出版』に15件目のカスタマーレビューをいただきました! (01/18)
- ミドリノマッキー:『さるでも売れたKindle電子出版』に15件目のカスタマーレビューをいただきました! (01/18)
- 小田やかた:『さるでもできるKindle電子出版』にカスタマーレビューをいただきました! (10/20)
- 海河童:『さるでもできるKindle電子出版』にカスタマーレビューをいただきました! (10/20)
- 小田 やかた:『さるでもできるKindle電子出版』にカスタマーレビューをいただきました! (10/20)
- 海河童:【最新版】個人出版のKindle本|価格設定について考えてみた! (09/06)
- 駆け出しインディーズ作家:【最新版】個人出版のKindle本|価格設定について考えてみた! (09/05)
- 海河童:『Photo Collection of Papua New Guinea』無料キャンペーン実施中! (08/09)
- 七迦寧巴:『Photo Collection of Papua New Guinea』無料キャンペーン実施中! (08/07)
- 海河童:海河童本舗「キンドル」シリーズの読者の方が、Kindle本を出版しました! (07/17)
カテゴリ
Kindle本を読むなら
まずは無料でお試し!
海河童も使っています!
海河童も欲しい!
リンク
- ★★★海に関するブログ★★★
- PADI Japan
- 世界の海からこんにちは
- ガイド会・世界の海ブログ
- ocean+α
- 月刊『マリンダイビング』
- Marine Diving web
- Diver's BLOG
- Diver Online
- フォトダイアリー2(ニコン君のブログ)
- ~山の上から地の果て、水の中まで~
- 【Jin Sawada 水中写真美術館】
- gecko's blog
- shin's blog ~ 晴潜雨打~
- とりあえずはじめてみたブログ (ダイビング編)
- うみとおさかなが好き。
- 海に恋して
- 明鏡止水
- のんべぃの水中写真生活
- うみうしふぇち
- なかじま食堂
- 海と御猫様とヒトフタリ。
- 水中写真のサイト「デジDive」ブログ
- 潜りたおし
- カニ汁
- Sari Dive日記
- Divinfo ダイビング情報サイト
- ログハン日記
- 夢潜独言~云うことだけはいっちょまえ?~
- スクーバダイビングは、もっと楽しくなる。
- 趣味に癒されて
- 死ぬまでに1度は見たい絶景
- To the Sea...
- Anilao Villa Magdalena
- ぐうたらせいかつ
- ぐうたらせいかつ2
- アクアジャーニーのブログ
- 水中おさんぽフォト
- まったり海時間
- ★★★山に関するブログ★★★
- 30代からはじめる山旅
- 女登山ノート
- 尾瀬の最新情報
- 尾瀬保護財団
- 尾瀬へようこそ
- 第一希望は、あの峰の向こう
- ビストロきっちょむ登山隊
- こぐま君のヤマレコ
- ★★★海でも山でもないけどお気に入り★★★
- 阿鼻叫喚 (あびきょうかん)
- 続・ふ~みん劇場
- 生野菜は成長する
- みことのいどこ
- 王子よ何処へ・・・
- アルパカ星へようこそ
- いぢわるこみ箱
- まん丸、メジャーへの道 2
- 色即是空(しきそくぜくう)- かくありたし
- 現場所長の苦悩的日々
- 明日からKindle作家!
- 固い体の改善日記
- アズ動物病院の雑学メモ
- まるく堂の電子書籍やろうぜ!
- ペンと拳で闘う男の世迷言
- 電子書籍の窓
- ただいま電子書籍制作中
- 如月恭介ブログ
- 新潟文楽工房
- きんどるどうでしょう
- No migration no life
- ★★★読者の方のブログ★★★
- 通信費削減の教科書
- サラリーマン・OLの空の飛び方
- 大阪の家庭教師
- 加藤茂助のブログ
- 「血液型フュージョンメソッド」~あまね式サンサターン分類~
- ウミウシ飯
- 義務の世界
- けぽっぷ素人(スジン)
- YUJImediaシーズン2
- そらをわたる
- マインドフルネス|コーチング
- いやされるマンダラあーと
- MonoSophia
- Kennieの読書録
- 松倉シオンの『幸せな今日のためのノート』
- いつもていねいに
- たらこのブログ。
- 今日も、お話。
- 舟橋栄二「第二の人生を豊かに」
- Simpclear シンプクリア
- 管理画面
このブログをリンクに追加する
当ブログはリンクフリーですが、リンクされた場合は、ご一報いただけると幸いです。
メールフォーム
買うなら今でしょ!
行くなら今でしょ!
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード

ブロとも申請フォーム